2013年9月19日木曜日

芦野 ~芦野温泉~

台風一過、晴天が続いている那須です。

9月19日の中秋の名月も、空気が澄んでいるせいか、とてもくっきりと見えていました。
お彼岸ももうすぐですね~。昼と夜の長さが一緒になって、だんだん冬が近づいてきているように思えます。

近辺の稲穂も徐々に黄金色になって、穂を垂れてますね~♪

ホ、ほ、豊作だ~!!


さて、今回は芦野温泉さんにお邪魔をしました。那須湯本からは車で30~40分かかりますが、ここも那須郡那須町です。

ついで、と言ってはなんですが、芦野近辺もまわってきましたので、ご紹介いたします!


芦野、伊王野といえば東山道。東山道って、なんぞや?という方はこちらをご覧ください!
東山道 

因みに、奥州街道っつうのは、江戸時代の五街道の一つで、日本橋を起点として、青森の方まで伸びてるんですね~。(ほっ、ほっ、ほ~、筆者は2年ほど前に初めて青森を訪れて、国道4号がそこまで伸びていることに気が付いたのであった。。。(*_*) メカラウロコ)

が、国道294が、

そして、白河の関、というのは有名だと思われるのですが、国道294(東山道・旧奥州街道)の福島との境あたりには、境の明神、という明神様があります。

ここは、陸奥と下野との国境だったようですね。福島側(白河)と那須町側にひとつづつ、明神様が建っています。

那須町側の境の明神様

白河側の境の明神様


そして、県道76号の県境には、追分の明神 というのがあります。これは、どうも時代を更に遡った時の東山道(奥州街道)であるようです。

なので、道幅も国道294号より狭く、通る車もトラックも少なく、(でもトラックは通ってましたけど)より、時代を感じさせる道です。

県道76号の県境


追分の明神 なんか、でてきそう。。。 えっ?


この、追分の明神の先に、白河の関跡があるのですが、「奥の細道」松尾芭蕉はここを通っていない!?というようなのですが・・・はて。。。?

芦野宿(芦野の町)には、創業300年といううなぎ屋の、丁子屋さんがあります。

その昔は芦野宿の旅籠だったそうです

この日は、まだ夏の暑さの名残がありました。那須湯本ではそうでもなかったけれど、芦野あたりはまだまだ、夏でした。


さて、方々まわって汗にまみれたりしましたので、いざ、芦野温泉へ!(今日の本題♪)


じゃ~ん!芦野温泉旅館さん

芦野温泉旅館さんでは、日帰り入浴用の建物と、宿泊用の建物が別です。

日帰り入浴用の立て看板に沿って行くと。。。

ノボリ立ってま~す

エントランス!! 雰囲気出てますね~


芦野温泉旅館さんの日帰り入浴には、5種類の湯船があって、そのうち2つは薬草の湯です。
お湯自体は、ぬめっ、としたいわゆる”美人の湯”ですね! 

お肌つるつるの”ツルの湯”と”メラの湯”があって、ph9.8と9.2のアルカリ温泉です。

薬草の湯は、匂いがありまして、この匂いが駄目な人はいるかも、です。(何かのスープみたいな匂い、かな。因みに私は、5分10分はだいじょうぶ!)

そして、露天風呂。夜になるとイルミネーションが施されるみたいでした。(暗くなるまでには、もうちょっとだったです)

サウナも薬草ミストサウナで、清々しい感じのするミストです。ミントみたいにすーすーします。


外のイルミネーション

宿泊用のフロントがある建物


芦野界隈では、ここが唯一の源泉掛け流し温泉のようですね。

しか~も、午後4時以降は入浴料が安くなる!というのもいいな~。


が、温泉も、どこから湧き出てくるのか、ほんとーに不思議ですねー。

那須湯本界隈のように、活火山があるから、というばかりではないんですね。

全くもって、奥が深い。。。 

これからも更に、精進をして奥を深めてゆきたいと思った、初秋の一日でした!



芦野の町にはこの他、ストーン・プラザ・ミュージアムや、陣屋跡、歴史探訪館などがあります。徒歩で充分まわれますので、秋の散策にいかがでしょー?





芦野温泉旅館

住所:栃木県那須郡那須町芦野1461
電話 0287-74-0211





0 件のコメント:

コメントを投稿